専門性のある
キャリア構築を
目指して
管理部 管理課
2024年入社 中途 A.O
A.O
-
01入社したきっかけについて
経理の知識を高め
長期的に働きたい小学生の頃からそろばんが得意で計算が好きだったため、もともと経理を志望していました。前職でも経理職で入社しましたが、規模が小さい会社だったので、宅建士業務や現場管理など他の業務を任せられることも多かったです。キャリアの方向性にずれを感じ転職活動をしていたところ、規模感の大きなこの会社で自分の経理経験を発揮し、長く働けると思い入社を決めました。現在は社員の経費計上や工事業者様への振込、支店や親会社との金額確認など経理の仕事に集中できるため、経理としてキャリアアップを目指すことができる環境で働くことができています。
-
02仕事で大事にしていること
正確さを求めて
確認を怠らない常に意識しているのは徹底的に確認をすることです。数字や金銭の管理をしているので、正確性が求められます。特に工事業者様へお支払いする際には請求書や口座、金額、振込先などのミスがないかを何度も確認する必要があり、このことは業者様との信頼関係を維持するために一番大切な業務です。また、今はまだ業務を覚える段階なのですが、一つひとつの業務の意味合いを把握できるように教えていただいたことはメモに書き、いつでも確認できるようにしています。今後は経費や工事費用についてどんな人から質問があっても、答えられるように理解を深めていきたいです。
-
03職場の雰囲気について
仲間の変化に気づき
声をかけあう風土先輩からマンツーマンで丁寧に教えていただけて、分からないことを質問しやすい環境です。困っている時があれば感じ取って、率先して声をかけあうあたたかさのある職場だと感じています。仕事の後には食事に連れていってくださったり、部署が違う方でも廊下などで話しかけてくださるので会社の雰囲気は明るいですね。また、上場企業の子会社なので安定した企業の基盤が整っており、福利厚生もしっかりしているという点も魅力的です。残業はほとんどなく、毎月初の繁忙期以外は休みも取りやすいのでワークライフバランスが整っていて働きやすい会社だと思います。
1日のスケジュール
-
09:00
朝礼
毎朝の朝礼前に、ラジオ体操をする。
-
10:00
ソフト入力
回収した領収書をソフトに入力する。
-
12:00
ランチ
時には西新宿エリアで美味しい店を探すことも。
-
13:00
振込
およそ200社の口座番号や振込金額にミスがないかチェックし振り込む。
-
15:00
金額確認
給与支払いなどについて、親会社に確認を取る。
-
17:00
管理
iPadの充電やセッティングを行う。
-
18:00
退社
翌日の業務を確認して退社。先輩と飲みに行くこともある。
-
04入社希望者へのメッセージ
数字で会社を支える経理職で
一緒に働きましょうブラインド業界で国内トップシェアを誇っており、規模感の大きな会社で働けるので部署も細かく専門性の高い仕事ができます。社員数が多い分、計算や入力する件数も多いですが数字がピッタリあった時はとても気持ちがよく、やりがいを感じます。経理の仕事は黙々と行う作業だけと思われがちですが、様々な部署から経費についての質問や支店とのやりとりなどコミュニケーションを取る機会も多いです。そのため、会社を数字や資金で支えているという実感が湧きます。仕事の後や休憩時間に積極的に話しかけてくださる方も多いので、明るい雰囲気で仕事をしたい人におすすめしたいです。